March 1998, Chiang Mai, Thailand *タイのチェンマイで1泊50円の宿に泊まった話大学時代のイギリスへの交換留学中はヨーロッパを回っていたので、今度はアジアに行こう!と思い卒業旅行では台湾とタイへ旅をした。タイではバンコクだけでは勿体無いので北部のチェンマイとリゾート地のプーケットも訪れた。チェンマイへはバンコクから夜行列車を利用した。チェンマイでの目的は少数民族の村とエレファントライドだった。当時はSNSなどないので、地球の歩き方をバイブルにして、日本人に人気のゲストハウスのツアーを使用することにした。日本人向けだったが現地経営のツアーのため価格は破格の安さだっ…
三垣二十八宿とは何??~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室
*三垣二十八宿とは何?三垣二十八宿は「さんえんにじゅうはっしゅく」と読みます。古代中国には星宦という星座があり、天球を三分割した三垣と天球上の月の通り道にある28個の星座を二十八宿と呼びます。三垣は天球を三区画に分けて「紫微垣(しびえん)」、「太微垣(たいびえん)」、「天市垣(てんしえん)」と天帝の住居やその周りの庭園や市場に見立てています。天の北極に近いほど身分が高い星官(星座)とされました。二十八宿は天球の月の通り道にある28個の中国の星座です。28宿を7宿ごとにまとめた四象があり、東方青龍、北方玄武、西方白虎、南方朱雀に分けました。星官はすばる、つりがねぼし(おうし座)、うおつりぼし(さ…
みなさんご無沙汰してます。Kbitaです。 しばらく、日本に一時帰国をしており1年ぶりにあった家族・友人、MBA関連で増えた繋がり、正式退職のためにあった前職…
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)