私は長年リクルートで企業内教育訓練を仕事にして来ました。 今は、中小企業の経営者向けに「次の一手探し支援」と幹部クラスの社長の本気度レベルにあわす研修を主に行っております。経営の次の一手はどこから生み出されてくるかと言いますと、シンプルですがその会社の幹部クラスの「使命観」「信頼関係」「本気」「正直」という輪の中から生み出されてきます。 この厳しい市場環境で社長の独断で次の一手を打つのはリスクが高すぎます。今日本の中小企業の70%は赤字と言われています。継続的な黒字会社は10%といわれてます。その会社は何をやっているのか。顧客の幸せをつくること、顧客に儲けてもらうことに全社一丸となって取り組んでいるとの情報はありますが、まだ意識されていない継続黒字のポイントはシンプルですが「信頼関係」を再構築していくことと確信しています。 今の日本から多額の負債をかかえて倒産する経営者を出すことと、失業者を出すことを阻止したいのです。ご縁があった会社が繁栄して従業員スタッフへ、一円でも多く報酬を支払いたいという想いを持った経営者の支援を汗かいてやって行きたいと思っております。
音声配信開始:「可能性マップを描く:制限を外してアイデアを拡散」
「思い込みブレーカー:制限を外す3つの質問」を音声配信開始しました
オドロキの人・4人:その2「スイミングコーチIさん」
「強みの棚卸しワーク:隠れた武器を見つける5分間」を配信開始しました
なぜ困惑する愚問を毎回するのか?羽生結弦が囲み取材でわからないと返す
”「この会社で終わりたくない」と感じた朝に読む 5つのセルフチェック”をstand.FMで配信開始しました
「50 歳からのネクストキャリア─経験を “資産” に変える3ステップ」をstand.FMで音声配信開始しました
パーソナルコーチングと組織力強化コンサルティンクミーティングなど
”理想の人生を邪魔していた「思い込み」たち”をstand.FMで音声配信開始しました
「部屋の中から一歩外へ踏み出すコツ」をstand.FMで音声配信しています
「不安なまま進んでみたら、景色が変わった話」をstand.FMで音声配信しています
TOEIC短期集中オンライン家庭教師
stand.FMで音声「心の声を無視し続けた代償と、そこからの回復方法」の配信を開始しました
なんとコーチが現役引退を暴露した!トゥクタミシェワ自身もコーチ業へ転身
stand.FMで「他人の正解を生きることをやめた日」の配信を開始しました
「弱さを見せる」ことが好意的に捉えられる!?『美しい混乱効果』
信頼関係の構築に役立つ!?『自己開示』
BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介127!
他人の不幸や失敗を喜ぶ感情とは!?『シャーデンフロイデ』
ミスや失敗をしても好感度が上がる!?『プラットフォール効果』
BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介126!
~マーケティングの観点から考える~なぜ人は『予言』を信じてしまうのか!?
「小さな努力」の積み重ねが「大きな成果」につながる!?『1.01の法則』
BtoBマーケティングにも必要な『人事評価・マネジメント』をご紹介⑦!
オウンドメディアの記事リニューアルのお知らせ!⑨
理不尽な指示であっても「服従」してしまう!?『ミルグラム効果』
BtoBマーケティングにも必要な『人事評価・マネジメント』をご紹介⑥!
日々の仕事で抱えがちなストレスや不安を解消へと導く!?『カタルシス効果』
「ネガティブな思い込み」から抜け出せば大きな成果が出る!?『カウンターエグザンプル』
BtoBマーケティングに必要な情報をご紹介125!
1件〜50件