社長日記を書いている人のトラコミュです。
20代で某食品メーカーの営業を経験後、30代で転職し、田舎でスローライフを満喫しつつ、現在は個人事業主の経営相談などを行っています。 現在、第一子がもうすぐ生まれるので、出産から子育てについても奮闘中。
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。20期生11番の比企です。新年ともあり、昨年の振り返りをして気づいた点をシェアしたいと思います。昨年はコロナ特需もありたくさんの仕事をいただきました。その仕事をやりきることができたのは一緒に仕事してくれたパートナーさんのおかげです。しかし、案件数が増えると認識の相違などからトラブルになってしまうこともありました。あまりトラブル対処ばかりしていると気が滅入ってきます。体力も重要ですが心理的なストレスへの対処も同じくらい重要だと昨年改めて感じました。そこで、気が滅入った時のリフレッシュ方法や気が滅入らないための方法を洗い出しました。・リフレッシュ方法好きなだけ寝る。娯楽(映画・漫画・ゲームなど)を楽しむ銭湯に行く友達と飲む(zoomのみでもかなり楽しい)好きなもの...メンタルコントロールの方法
「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ
こんばんは。まだ松葉杖を片方しながら歩いていますが、リハビリの先生から来週末には歩けるようになるかもしれないといわれました。あと少し頑張ります。今でも歩くと足…
起業支援専門の行政書士です!
稼プロ!事務局スタッフの太田一宏です。「ドラッカー勉強会」に参加しています。ドラッカー勉強会は、稼プロ!卒塾生が主なメンバーになっている勉強会です。偶数月の第2土曜日にドラッカーの著作を読む、という勉強会で、休日に学生のような読書会に参加するのは、嬉しくもあり、有難くもありです。さて、ドラッカー先生は、マネジメントを発明した学者と表現されることがあります。現代のマネジメントという意味では、その表現が当てはまると考える一方、人が人へ指図する、人を管理する、人に指示・命令する、というのは、長らく人類が行ってきたことであり、その適切な方法に悩んできたことでもあります。その悩みの一旦を、日本の歴史上で探ってみました。見つけたのは、憲法17条。推古天皇紀に定められたと伝えられる「憲法」です。その内容をみてみると、1条和を...マネジメント温故知新
「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ
天然の要塞、航路の要衝、航海安全の担保 村上水軍210116
天然の要塞、航路の要衝、安全航海の保証村上210116,芸予諸島のひとつ能島は、島そのものが城。海洋が外堀、島が城、激流の波間に岩場の海底。能島から全ての海路が監視可能、関門ー大坂の通行手形=過所旗を発行、上乗り=水先案内人の操船案内。高速波切り舟を操船する漁師が「潮目を読んで」、航海安全を保証するサービス。島では潮の干満差を利用して海水を陸に取り込み、長石・石英の土質でうまれる毛細管現象で吸い上げ、塩つくりに役立てる。天然の要塞、航路の要衝、航海安全の担保村上水軍210116
pacific0035'写真BBS
景観が京都に似てる本多静六の一言210112,嵐山町=らんざんまち。この名は早くから聞いていたが。最近、耳に。「歴史的に京と結びつきの深い小京都の中にあって、風景が似ていることから小京都になっているのが嵐山」。「京都の『あらしやま』に対して『らんざん』と読む」(日本最初の林学博士で日比谷公園などを設計した本多静六博士が)「槻川の渓谷を『京都の嵐山に似ている』と評したのが町名の由来になる」。しかしこのマチ、一度訪問したときは「畠山重忠」。「館跡が残っている」。「現在は埼玉県立歴史資料館となっているのは『菅谷館跡』で、中世城郭の原型を見ることができる」。こちらの記載に惹かれて、一度、このマチを訪問したことがある。1979年ころのことか。地形図で、そのあたりを点検してみた。埼玉県立歴史資料館。この時代に訪問。昭和51...景観が京都に似てる本多静六の一言210112
pacific0035'写真BBS
実務補習の事前準備方法や新米中小企業診断士の歩み方を知りたい方必見!
こんにちは!稼プロ!20期生の春島一男です。2006年から約14年間ネットショップを運営しています。現在、ビジネスと心理学を結び付けたものをシリーズで書いていますが、前回、前々回に引き続き番外編をお届けしたいと思います。今回は稼プロ!主催1月23日(土)開催「診断士はじめの一歩セミナー」についてです。詳細はコチラから昨年、診断士資格試験に合格し、2月からの実務補習を控えて何らかの準備をしたく、新米診断士向けのセミナーを探していました。そんな中Facebookで東京中央支部認定マスターコース稼げる!プロコン育成塾の「診断士はじめの一歩セミナー」の存在を知りました。早速申し込みを行い、セミナーに参加しました。(セミナーの内容は後述いたします。)セミナーに参加したあと、納得と驚きがありました。セミナーの中ではマスター...実務補習の事前準備方法や新米中小企業診断士の歩み方を知りたい方必見!
「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ
本気で起業したい方。また、起業した方。 ビジネスって面白い。でも、辛い。だけど、それを上回る喜びと充実感がある。 仕事を通して人生を学ぶ。 経営を通してすべてを学ぶ。 必ず成功する。そして、日本の未来は、自分が変える。
テーマ投稿数 6,213件
参加メンバー 223人
内部統制に関する話題を広く扱いたいと思います。金融商品取引法で求める狭い意味の内部統制だけではなく、会社法が求めるエンタープライズリスクマネジメントを含めた内部統制、CSRに関するニュース、参考書籍、記事などの情報を集めたいと思います。 社会貢献を重要な企業目標に設定している企業経営陣の方と意見交換できれば。
テーマ投稿数 247件
参加メンバー 12人
<社長は孤独です!>ひとりであれこれ悩むよりも、社長のことは社長に相談してみましょう。きっと良い解決策が見つかりますよ。
テーマ投稿数 4,027件
参加メンバー 139人
社長日記を書いている人のトラコミュです。
テーマ投稿数 10,310件
参加メンバー 222人
世の中をエルボー1つで渡り歩いてるような剛腕ワンマン社長はドシドシトラバして下さい!!
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 9人
副業、アフィリエイトに関する情報発信している方々!ガンガントラバしましょう!
テーマ投稿数 1,210件
参加メンバー 140人
海外で頑張っている皆様。台湾、中国語、グルメ、起業、文化風習の違い、それぞれの国の特徴、楽しいこと、辛いこと、困ったことやお得な情報などいろんな事をコミュニティーしましょう。
テーマ投稿数 6,827件
参加メンバー 327人
独立した、ファイナンシャルプランナーが、金融・経済・ライフプランニング・保険・不動産・事業承継などに関する情報を発信します。
テーマ投稿数 2,362件
参加メンバー 45人
バイク便の虎 バイク便スクイーズ、自転車便メッセンジャーで物流業界の先駆者になる
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル アジア・中国・韓国・台湾・ベトナム・タイ・インド 西欧・北欧・ロシア・中東などなど 日本以外の海外投資であれば、株式、為替、債権、不動産なんでもどうぞ。
テーマ投稿数 802件
参加メンバー 67人
天然の要塞、航路の要衝、航海安全の担保 村上水軍210116
天然の要塞、航路の要衝、安全航海の保証村上210116,芸予諸島のひとつ能島は、島そのものが城。海洋が外堀、島が城、激流の波間に岩場の海底。能島から全ての海路が監視可能、関門ー大坂の通行手形=過所旗を発行、上乗り=水先案内人の操船案内。高速波切り舟を操船する漁師が「潮目を読んで」、航海安全を保証するサービス。島では潮の干満差を利用して海水を陸に取り込み、長石・石英の土質でうまれる毛細管現象で吸い上げ、塩つくりに役立てる。天然の要塞、航路の要衝、航海安全の担保村上水軍210116
最近よく思うのだが新型コロナは人災!?温暖化の要因は人類による自然環境破壊。コロナウィルスは未だ不明だが感染原因は確かに人類の油断、その結果拡大を止めることができなかったのだ。と言うことは、一人一人の行動しだいで感染阻止は可能ということか。「明けない夜なく、昇らない太陽はない、願うだけでなく総ての人が本気出せば、待ちに待った日常は戻ってくる。」(詠み人知らず)経済という大義名分は横に置き、まずは人命優先、そうしないと経済も救われない。一人の例外なく基本的な感染対策を徹底することが肝要。地球温暖化は引返すことのできない人類の過ち、だが新型コロナはどうにかできる筈。「緊急事態宣言」掛け声だけでなく、社会生活を完全に止めてでも人類の結集力を見せる時、目的は国民の安全な暮らし、経済は生きて行くための手段だろう。【未来へ警鐘】目的は国民の安全、経済は手段
にほんブログ村労働経営者をラットレースから抜け出させる専門家ビンボー病クリニック総院長お金の専門学校学長のしんのすけです♪==== 今日の金言 ====正しい…
こんばんは。まだ松葉杖を片方しながら歩いていますが、リハビリの先生から来週末には歩けるようになるかもしれないといわれました。あと少し頑張ります。今でも歩くと足…
景観が京都に似てる本多静六の一言210112,嵐山町=らんざんまち。この名は早くから聞いていたが。最近、耳に。「歴史的に京と結びつきの深い小京都の中にあって、風景が似ていることから小京都になっているのが嵐山」。「京都の『あらしやま』に対して『らんざん』と読む」(日本最初の林学博士で日比谷公園などを設計した本多静六博士が)「槻川の渓谷を『京都の嵐山に似ている』と評したのが町名の由来になる」。しかしこのマチ、一度訪問したときは「畠山重忠」。「館跡が残っている」。「現在は埼玉県立歴史資料館となっているのは『菅谷館跡』で、中世城郭の原型を見ることができる」。こちらの記載に惹かれて、一度、このマチを訪問したことがある。1979年ころのことか。地形図で、そのあたりを点検してみた。埼玉県立歴史資料館。この時代に訪問。昭和51...景観が京都に似てる本多静六の一言210112
IT顧問サービス(技術顧問と中小企業コンサルを組み合わせたようなサービス)を提供しているSpin&Companyのブログです。 経営にITを活用して収益向上を目指す際に有用な情報を提供しています。
20代で某食品メーカーの営業を経験後、30代で転職し、田舎でスローライフを満喫しつつ、現在は個人事業主の経営相談などを行っています。 現在、第一子がもうすぐ生まれるので、出産から子育てについても奮闘中。
鹿島アントラーズのホームタウン 鹿嶋市で暮らす中小企業診断士のタカヒロです。 長年にわたり酒類卸売業でバイヤーとセールスを経験し、 買う側と売る側の心理を知り尽くしているのが最大の強みです。 皆様よろしくお願いいたします。
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
社長日記を書いている人のトラコミュです。
世の中をエルボー1つで渡り歩いてるような剛腕ワンマン社長はドシドシトラバして下さい!!
副業、アフィリエイトに関する情報発信している方々!ガンガントラバしましょう!
海外で頑張っている皆様。台湾、中国語、グルメ、起業、文化風習の違い、それぞれの国の特徴、楽しいこと、辛いこと、困ったことやお得な情報などいろんな事をコミュニティーしましょう。
独立した、ファイナンシャルプランナーが、金融・経済・ライフプランニング・保険・不動産・事業承継などに関する情報を発信します。
バイク便の虎 バイク便スクイーズ、自転車便メッセンジャーで物流業界の先駆者になる
アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル アジア・中国・韓国・台湾・ベトナム・タイ・インド 西欧・北欧・ロシア・中東などなど 日本以外の海外投資であれば、株式、為替、債権、不動産なんでもどうぞ。
経営者にとって、読書は欠かせません。あなたが読んだ書籍で、是非、経営者に読んで欲しいと思った書籍を紹介して下さい。
全国のスタンプ会の情報交換の場として利用していただければ幸いです。
■下記の趣旨で投稿をお待ちしています。 地球の何処にいても身の丈のBCM情報が入手出来て、 『地球環境で人類が共栄・共存できること』を理想にしています。 (1)地震を含む自然災害・テロ・戦争・停電などの人為的災害の対処法 ⇒BC訓・BC的に如何にマネジメント化するか? (2)繰り返す多様な発災後のシナリオ・再出発・被爆を含む体験談・経験 ⇒BC訓・BC的に如何に発災前に近づけるか? (3)最新のBCM動向のご紹介と、BCM構築方法・実践・提案など ⇒身の丈でBC訓・BC的に如何にお伝えするか? ≪ご注意≫サバイバル(保命術)マニアや地震防災専門のブログではありません。 防災・防犯業者様の商品拡販の為の参加はご遠慮下さい。 国家・企業の存・人の生死に関わるブログなので、文責ある スタンスで貴重なご意見などを投稿下さい。 ブログ内容を活用される場合には出典・引用を明示して著作権者・ 投稿者にご配慮下さい。 (管理者=静岡県行政書士会著作権員)