自己実現では終わらない!マズローの欲求5段階説の先にあるもう一つの段階
「自分を変える」ということについて
”ゴールを知っているから今が輝く”
a67 何の為に生きるか
人生の目的・自己実現・社会貢献を両立する / 目的と目標の違い /「コーチング脳のつくり方」【要約】
FIREで岩男(夫)は自己実現できた?
自分を好きになれないのはなぜ? “こうでなきゃ”から自分を解放してあげましょう
【2023年・GWに始めたこと】はじめて読んでみたい本はこちら!
【GWに手放したいこと】そこまで求めていないんだよね~ってそれ本音?
20代最後をどう過ごすか考える
GWから人生を変える!ふと頭に浮かんだことを行動に移してみよう
【GWから人生を変える!】自由の枠を広げる習慣はじめませんか?
自己変革をを目指す方へ ヒプノセラピーを「受ける」ことと「学ぶ」こと
自分の居場所なりの生き方
“なりたい”を叶える「イメージ」の力
人生も経営、企業経営も根っこは同じ、 人生の真理、経営の真理、根っこは同じ 物の時代から、心の時代になっている。 その基本は、生きる心理です。 日本を元気に、企業を元気に、人生を元気に、 そのためのサポートです。!!!
皆さんこんにちは! 『寺子屋ラッキー』と申します。今日もお仕事お疲れ様です。職場生活で多少でもお役に立つと思える事柄を、<人>を中心に申し上げていきます。よろしければお手すきの時ご覧下さい。(研修講師『人材教育研究所』)
五反田にある、小さなIT企業です。組織はとてもフラット。社内の雰囲気を伝えるべく個性溢れる仲間たちとの社内での小さな日常をゆるく、時に真面目に発信していきます。ちょっとオシャレなデザインオフィスにいます♪
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ村…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ…
周りが見えているか。想像力を働かしているか。この2つの姿勢でいれば、「自分だけが…」と内向きになることはありません。 だから、「自分だけが…」という思考になったら、周りが見えていない、想像力が乏しくなっていると、気付いてください。 そんな時は、直ぐに『相
『話し方研修』 (219) 「会議では 批判恐れず 勇気ある発言で 存在感を示そう」
ID:8559fx おはようございます。「効率的な会議の進め方」については、『社員研修』の中で採り上げました。ここでは『話し方研修』の観点から考えてみたいと思います。 さて、普段おしゃべりな人が大勢の前での話しとなると、結婚披露宴での「テーブルスピーチ」と同じく改まった...
顧問先の幹部スタッフさんと定期電話ミーティング。いつものように業績の評価、課題の進捗について。 目標管理とは、やるべきことを見失わないという仕組み。やるべきこととは、自社の使命のことだから、その結果が顧客の満足度に直結するのです。 良い結果を出すこと。そ
『話し方研修』 (52) 「ビジネスパーソンとして 話し能力向上の目的とは」(書庫変更)
【2020年09月20日12時01分 投稿分】 ID:8559fx こんにちは。これまでのまとめとして、話の「構成要素」を式で表してみましょう。 ◎ 話=ことば+音声(音調・語調)+態度(表情・姿勢・動作・服装)から成り立っています。 話し方は無理に「型」にはめ込む必...
こんにちは。ぷらいむです。 6月1日で開業1年を迎えました。 華々しいご報告を…と言いたいところですが、現実は本業に時間を取られて殆ど活動出来ておらず、動いていないことにプレッシャーや後ろめたさを感じているところです。 でも、1年は1年 節目としてふり返っていきたいと思います。 それでもこの一年は色々と学びになった 副業とはいえ、個人事業主としてやっていくことはとても学びになります。 自分で体制を整えないといけない 自分でお金の管理をしないといけない 自分で営業しないといけない 等など、基本的に何でも「自分で」やらないと誰もやってくれないので、総合力が必
我が心の師匠、上岡龍太郎さんが5月19日に亡くなられていました。大学4回生の春、KBS京都まで、弟子入り志願に行きました(笑)「僕は弟子はとらへんねん。 遊びに来るんやったら、いつでもおいでや。」「どうしても言うんやったら、坂東英二か浜村淳を紹介したろか(笑)」
『社員研修』 (156) 「会議では 潜在司会者としての 役割(権利・義務)を果たそう」
ID:8559fx おはようございます。オンライン職場でも定例会議のほか各種会議が開催されていることでしょう。会議には議長、座長、司会者といったリーダーがいます。これを顕在司会者といいます。その点会議メンバーは潜在司会者といいます。会議を意義あるものにするため、特に一堂に...
こんにちは。京王高尾山温泉に到着しました。45kmは無く、30km強でした。お昼のお散歩には丁度良い距離でした。温泉リフレッシュ後に特大ビールです。ウォーキングすると素敵なアイデアが湧いてきます。有難いですねぇー。😃京王高尾山温泉到着!
『話し方研修』 (220) 「蜜缶 金缶 酒の缶 人は褒め(認め)ねば働かん」(その2)
ID:8559fx おはようございます。ここでのサブタイトルは、かつて流行(はや)った懐かしい「CMソング」が頭を過(よ)ぎったことでリズム感を生かし、若干手直しして付けたものです。以下「話し方研修(218)」に続けます。 ときに職場では、管理者から「田中君はハッキリ言...
おはようございます。昨日は東京エクストリームが中止になりました。やむを得ず、東京アジトに移動して作戦を考えました。それなら東京ウォーキングに変えて、高尾山まで散歩に変更しました。朝7:00スタートです。軽く都内を流します。45kmぐらいでしょうか。ストレス発散になるでしょう。😂東京ウォーキング!
年初の恒例の「新春経済講演会」で、私は今年の日経平均株価は32,000円を突破すると言っていたが、5月23日に31,245円まで上昇してきた。米国のテーパリン…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ村…
経営戦略、数字、社員教育、トレンド、人間学…経営者に役立つ経営情報を「声」と「文字」のコラムで毎週更新!社長のためのセミナーや書籍、講演音声・動画、コンサルティングで中小企業の経営を支援する日本経営合理化協会
モノを片付け終わってみると気分もスッキリして落ち着いてくる、なんて経験がありませんか? 僕はこれをずっと不思議に感じてたんですが、整理道を知ってから、こんな簡単で素晴らしい技術を広めたいという思いでこのブログをはじめました。
現在管理職の方、管理職になる方、なりたい方のために役立つサイトです。どの業界でも管理職は人を管理する必要があります。そういった方にみていただけるような内容になっています。
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)