昨年から今年にかけていわゆる「ラグジュアリーホテル」と言われるところに何度か顔を出して来ました。コロナ禍(日本だけ?)では、若いカップルか3世代の日本人宿泊客(ジジババ、夫婦。孫たち)が幅をきかせコロナ禍後(日本だけ?)の今は外国人がラグジュアリーホテルを占拠しています。一昨年はガラガラ昨年は少し回復そして今年は割引なしでも外国人が大挙して押し寄せている感じです。残念ながらそこに日本人の姿は見えません(@_@)ゴールデンウィークの東京では朝食会場に日本人は私だけそして京都でも日本人は私だけ東京では東南アジア系の宿泊客京都では欧米系の宿泊客そして商店街では顔を引きつらせながら日本人従業員が外国人客と必死に接客している。。。日本語を話している自分が異世界にいる感じがしました。ラグジュアリーホテルは外国資本が外...違和感
こんにちは。京王高尾山温泉に到着しました。45kmは無く、30km強でした。お昼のお散歩には丁度良い距離でした。温泉リフレッシュ後に特大ビールです。ウォーキングすると素敵なアイデアが湧いてきます。有難いですねぇー。😃京王高尾山温泉到着!
『話し方研修』 (220) 「蜜缶 金缶 酒の缶 人は褒め(認め)ねば働かん」(その2)
ID:8559fx おはようございます。ここでのサブタイトルは、かつて流行(はや)った懐かしい「CMソング」が頭を過(よ)ぎったことでリズム感を生かし、若干手直しして付けたものです。以下「話し方研修(218)」に続けます。 ときに職場では、管理者から「田中君はハッキリ言...
おはようございます。昨日は東京エクストリームが中止になりました。やむを得ず、東京アジトに移動して作戦を考えました。それなら東京ウォーキングに変えて、高尾山まで散歩に変更しました。朝7:00スタートです。軽く都内を流します。45kmぐらいでしょうか。ストレス発散になるでしょう。😂東京ウォーキング!
年初の恒例の「新春経済講演会」で、私は今年の日経平均株価は32,000円を突破すると言っていたが、5月23日に31,245円まで上昇してきた。米国のテーパリン…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ村…
周りが見えているか。想像力を働かしているか。この2つの姿勢でいれば、「自分だけが…」と内向きになることはありません。 だから、「自分だけが…」という思考になったら、周りが見えていない、想像力が乏しくなっていると、気付いてください。 そんな時は、直ぐに『相
こんにちは。ぷらいむです。 6月1日で開業1年を迎えました。 華々しいご報告を…と言いたいところですが、現実は本業に時間を取られて殆ど活動出来ておらず、動いていないことにプレッシャーや後ろめたさを感じているところです。 でも、1年は1年 節目としてふり返っていきたいと思います。 それでもこの一年は色々と学びになった 副業とはいえ、個人事業主としてやっていくことはとても学びになります。 自分で体制を整えないといけない 自分でお金の管理をしないといけない 自分で営業しないといけない 等など、基本的に何でも「自分で」やらないと誰もやってくれないので、総合力が必
我が心の師匠、上岡龍太郎さんが5月19日に亡くなられていました。大学4回生の春、KBS京都まで、弟子入り志願に行きました(笑)「僕は弟子はとらへんねん。 遊びに来るんやったら、いつでもおいでや。」「どうしても言うんやったら、坂東英二か浜村淳を紹介したろか(笑)」
こんにちは。東京エクストリームが台風の影響にて中止になりました。前夜祭は無事に完了していました。大変残念ですが、諦めて東京のアジトに移動しました。少々都内業務です。😂東京エクストリーム中止!
『話し方研修』 (219) 「会議では 批判恐れず 勇気ある発言で 存在感を示そう」
ID:8559fx おはようございます。「効率的な会議の進め方」については、『社員研修』の中で採り上げました。ここでは『話し方研修』の観点から考えてみたいと思います。 さて、普段おしゃべりな人が大勢の前での話しとなると、結婚披露宴での「テーブルスピーチ」と同じく改まった...
【ChatGPT】Bing AI 以外で無料でGPT-4が使えるperplexityを紹介します
2023年6月現在、GPT-4.0を無料で使う方法は限られていて、完全無料で自由に使おうと思ったら、Bing AIが一番手っ取り早くて、簡単です。 ただし、Bing AIは、マイクロソフトが検索用にカスタマイズした GP ...
経営専門職だけど、基本的には、ビジネスの実現と維持を担う力量の形成が基盤で、ココイラが怪しい状態だと、確かに右往左往で・・・。ビジネスの実現と維持を担う力量の形成
5月 11 日 新潟日報コラム『日報抄』に、「何事にもとらわれず、自由自在に対応できることを融通無碍(むげ)という。そんなふうに 振る舞える人がうらやましい」…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ…
顧問先の幹部スタッフさんと定期電話ミーティング。いつものように業績の評価、課題の進捗について。 目標管理とは、やるべきことを見失わないという仕組み。やるべきこととは、自社の使命のことだから、その結果が顧客の満足度に直結するのです。 良い結果を出すこと。そ
保全の数理をアレコレと・・・。拠りどころは、やはりココイラにしていかないと、学問にならない気がしていて・・・。Sustainabilityのこと。そう言えば、グローバル・ビジネスで大切なことって、視野の広さと教養、ということも感じていて、思慮深いということの表裏としての信頼、そんなことも気になっていて・・・。Sustainability
対象は金融だけど、基本的なリスク計量を扱う、という内容の授業で、只今、その準備をアレコレと。だけど、対象のことをしっかり理解して・・・。それと、目的は、やはり意思決定で・・・。そう言えば、経営意思決定の考究だけど、個人的には気に入っている、という状態。どういうキャリア形成を経たとしても、結局、ココに落ち着く、ということを感じていて、この先も棄てることってない、ということかと。リスク計量の授業準備
『社員研修』 (156) 「会議では 潜在司会者としての 役割(権利・義務)を果たそう」
ID:8559fx おはようございます。オンライン職場でも定例会議のほか各種会議が開催されていることでしょう。会議には議長、座長、司会者といったリーダーがいます。これを顕在司会者といいます。その点会議メンバーは潜在司会者といいます。会議を意義あるものにするため、特に一堂に...
第169回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方91「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」
前回、「自分の役割から一歩背伸びをする」についてお話しました。今回は「今年の新入社員の傾向と研修のポイント」についてお話します。 今年の新人社員について気になったことを3点申しあげます。
第141回 iPhoneの「シネマティック」なら日常が映画の1シーンに!
画面がキレイで、写真画質も向上。スマホの進化は一段落した感がありますが、細部に注目すると、面白い機能が増えていたりまします。今回ご紹介するのはiPhone(*iPhone 13以降)の動画撮影機能に含まれる「シネマティック」モード。
こんにちは。梅の実が熟す頃となりました。変わりなくお過ごしですか。わたしが住む京都では、より頻繁に外国人ツーリストの姿を見かけるようになりました。
地方の新聞コラムには、新聞本記にはない優しさが潜んでいることがある。5月12日 下野新聞『雷鳴抄』を読んでいたら、2002年に経済をけん引する起業家を育成・支…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日本ブログ…
チームにミスが続いた時こそマネージャーの行動力が期待される
【雑記】梅雨の時期のリスクマネジメント
投資におけるリスクを考える リスクはマイナスだけでなくプラスも存在することをご存知ですか? 投資詐欺に騙されないで!
改めて、顧客重視の話
運命が背中を押すのは
ISOという別の仕事がある 2
ISOという別の仕事がある
虐待のない施設づくり。介護リーダーが見つけたノウハウ 前編
マネジメントレビュー
スタッフの教育の意味と意義
リスク管理のお話し|会社が突然倒産したら・・・
いろいろ話すことがある
企業のポリシー実現は
経営者のスキル
【ブレーデンスケールを徹底解説】評価表のダウンロードも可能!
【売マンション】 福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
【売マンション】 福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
【売店舗】 福島県いわき市平南白土字八ッ坂(八ッ坂トンネル近く)価格 7,200万円
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
【売マンション】福島県いわき市平月見町 価格 4,500万円
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
【借地】 福島県いわき市四倉町字田戸 月額賃料 250,000円
【売工場・売倉庫(鉄工所向き)】 福島県いわき市
【賃貸倉庫・借地】 福島県いわき市鹿島 家賃 220,000円
昨日は
作品
5月7日お母さんありがとうのお花さんたち-花組 湘南台店 リアル店舗
5月27日 大安-花国湘南台店 リアル店舗
さあ 30年前を思い出して いざ 出陣
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)