1位〜100位
こんにちは。21期の佐々木桃太郎です。つい先日、稼プロ!21期の卒塾式を無事に終えることができました。22期では事務局を経験させていただけることとなりましたので、卒塾前に同日に行われた22期の第1回講義の裏方を経験することもできた1日でした。また、卒塾式では、21期の名札を付けて卒塾式に参加し、卒塾式後に行われた22期の入塾式では事務局の名札に付け替えて司会をさせていただき、自分の中では「音楽ライブの衣装の早着替えのようだな~」と考えていました。(ただの名札の付け替えだけです。。。)私は21期ブログリレーのリーダーをさせていただいていたのですが、リレー参加者の皆さまには、投稿案内のリマインドメールなどで「明日投稿なのはわかってるよ!」と思われたこともあるかもしれません。失礼なメールにも、謙虚にご対応いただ...21期ブログから、22期ブログへバトンタッチ
事務局の大井秀人(20期)です。先週土曜に22期がスタートしました。22期生のみなさん、第1回講義はいかがでしたでしょうか?私は残念ながら別件で講義には同席できなかったのですが、卒塾式・入塾式に参加いたしました。リアル開催が感慨深かったです。私のいた20期は、入塾式はフェースシールド着用での実施、卒塾式はリモート。事務局の方々が試行錯誤されていたたことを思い出します。2年前の私は、2次試験は通ったものの診断士業界のことを全く知らず、どこで何をしたらよいのかもわからず、不安だらけでした。5月の説明会に参加し「マスターコース受けたら何かつかめるかも」と思ったものの、受講料が・・・・と迷っていました。決め手は20期のとき特別にあった早期割引締切間近!の勧誘メール(汗)(注:早期割引は今はありません)。しかし飛び...事務局2年目に突入!2年前の振り返り
意識高い系とはその名の通り意識だけは高いけれど実力が伴っていない人のことです。それにも関わらず自分には実力があると勘違いしているという特徴もあります。意識高い系は優秀だと思われたいという承認欲求も強いです。そしてそれを実現するために専門用語
こんにちは。本日は休みで、神戸までお芝居を観に行きました。お芝居は久しぶりで楽しかったです。 最近は、休めるときは休んでやりたいことをしています。 さて、起業…
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)