10年も同じ会社にいると色々な人に出会います いろんな人が去っていき、いろんな人が面接にやってくる 現在、従業員の多くは私の後に入社して来た方ばかり。 そして年上の方がほとんどです。 これまで出会ってきた従業員さんたちは ごくごく一般的な就業形式で働いておりました 上司に言われた仕事を黙々とこなし ミスが無いように注意しながら製品を製造していく 暇があれば世間話も交えながら 忙しい中にも楽しさを見つけて毎日頑張ってくれておりました。 この中には私も含まれています。 会社の内部事情など気に留めることもありません 決算がいつなのかもわかりません 従業員さんたちがいくらのお給料で働いてくれているのか…
子供の頃から争い事を避けて来ました。 友達と本気の喧嘩なんてした事はありませんでした。 いつもニコニコ決して怒らない それが昔からの私を知る人達の私のイメージ 笑っていれば平和にいく 怒らなければ誰とも気まずくならない 頼まれたことを嫌とは言えず何でも引き受けました クラス委員にもいつも選ばれていたし、先生の似顔絵を描いてと頼まれれば寝る間も惜しんで完成させました 自分が我慢すれば丸く収まるんだから いい人を演じていれば虐められることもないから 笑顔でいれば何でも上手くいくから。 そう思って20数年生きてきました。 この刷り込みは本当に根深かったし、信じて疑わなかった。 だってそれが当たり前で…
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)