本年6月2日(日) 13:00開場 14:00-16:00広島平和記念公園内 広島国際会議場フェニックスホールにて、高市早苗先生 時局講演会を開催致します。…
【小説タカタ・ハルを映画化します】 カンボジアを日本のような治安の良い平和な国にしたい
藤原義正です。 岡山県警察 故髙田晴行警視を主人公のモデルとした 藤原義正の電子書籍小説「カンボジア和平に命を懸けた日本の警察官 英雄タカタ・ハル」を映画化し…
浮気癖のある人は、こういう人が多いのだ! 講演旅行の中日、姫路城~好古園と観光して大阪に移動したときの話です。 好古園で、カップルに声をかけられました。 「すいません。写真お願いできますか?」
外国のような福岡【たまプラビジネス余談放談】20240417 月初に福岡に行ってきた。大学時代の悪友たちの再会、海の幸の穴場の店での焼酎飲み会、昔話、近況そしてまだまだ夢を追いたいビジネスマンの燃え残りの悪巧み 笑 最近は自分も含めて「もう終わり」感が強い会話が多かったが久々に「なんか面白いビジネスやる?」トークにワクワクして帰ってきた。あいにくの雨模様だったが、少しの晴れ間に、糸島方面へ。半島先端のリアル「トトロの森」へ。海岸も強風だったが、夫婦岩の白い鳥居は神秘的であった。 それにしても台湾にいるのかというくらい中華系の観光客で街や観光地が賑わっている。またホテルの朝食の9割が外国人(フラ…
みなさんこんにちは。 Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。 さて今日は、『自分が出ない会議に口を出す時にやる事一選』についてお話していきます。 ですがその前に、お願いです。
中国国家統計局は4月16日、中国の今年第1四半期GDP実績の発表を行った。発表のタイトルは「国民経済は第 1 四半期に好調なスタートを切った」である。 国家統計局のデータによると、第1四半期の中国のGDPは29兆6,300億元、対前年同期比5.3%増、昨年第4四半期の成長率5.2%を上回り、幸先の良いスタートになった。輸出の拡大と製造業の伸びが背景にある。懸案の消費財小売売上高は12兆327億元に達し、対前年同期比4....
おはようございます。 広報担当のタッキーこと滝川です!!本日、4月17日は徳川家康公の命日です。昨年の命日には、静岡の久能山東照宮で御例祭(ごれいさい)が行われたそうです。岡崎商工会議所では昨年、創立130周年記念としてオリジナル手ぬぐい「家康公岡崎絵巻」を企
小企業、起業家を応援する。経営コンサルタントの渡邉 好唯です。今日も、「なべブログ」をみていただき感謝します。 ブログランキング参加中! 皆様のクリックお願いします!にほんブログ村 (本の写真はアマゾンより)4月の推薦図書 強運習慣100 中園ミホ 株式会社エクスナレッジ 脚本家で占い師の、中園ミホさんが書かれた本です。 朝のルーティン、窓をあける、手を合わせる、挨拶する。お金持ちの財布の色は、黒...
昼にたまに食べたくなる丸亀製麺のうどん😀以前はこれにおにぎり食べてましたが今はこれでお腹一杯😃夜はやっぱり王将の餃子🥟色んな店食べに行ってますが無性に食べたく…
昨日の脳のMRI検査結果から お伝えしましょう。( 笑 ) 無事、全く術後となにも変化もなく 首の血管も見てもらっても大丈夫で 何もなくてホッとしています。 一体いつまでこの検査を するのかなぁ〜。。という事だけですね。 ( また聞くの忘れた。汗 ) 昨日のその検査前の 出来事の話なんですが、 受付をして待合で 朝出したブログの誤字脱字がないかを チェックしてたら見つけたので、 サクサク〜っと書き直して 投稿してから画面を消す前に 写真が全部消えてるのが見えて、 「 な〜んか、 嫌な予感しかしないんだけど。。。」 ともう一度開くと、 途中で保存する様にしてるその時の 途中の文章に戻ってて ( …
こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 水不足が心配されていた沖縄ですが、 ここ数日たっぷり雨が降っています。 これで沖縄のダムの水量も、 少しは上がればいいな、と思っています。 沖縄は、毎年ゴールデンウィークの後半ぐらいから梅雨に入ります。 梅雨明けは、6月23日、慰霊の日の前後と言われています。 沖縄の真っ青な空と綺麗な海を見たい、 と思われる方、ゴールデンウィークの前か、
豊橋の街をモンハンがジャック!?「豊橋へ 一狩りいこうぜ!」始まります♪
先日、豊橋を舞台とした大型企画が発表されました「豊橋へ一狩りいこうぜ!」4月24日(水)より、超人気ゲーム「モンスターハンター」=モンハンと豊橋のコラボ企画が始まるようです。詳細は企画公式HPをご覧ください想像以上の規模です豊橋駅前を中心とした、観光スポット
先日も壮絶な人生を歩んできた30代の社長に会った。小学校中退と笑いながら私に言い、実は「院」卒だと言う。小学校中退で大検も取り大学院まで出たのかと聞いたら、彼…
交野市向井田1丁目にあるガレージ倉庫は前面スペース駐車可能⭐︎
みなさんいつもお世話になります エンラージ株式会社でございます本日は物件の紹介です最近、特に需要の多い…ガレージ倉庫のご紹介です!!向井田1丁目ガレージしかも…
国民として当然の義務を果たす「自助」そして地域での助け合い「共助」に目覚めること(拓殖大学防災教育研究センター長 濱口和久)【大将の独り言】 国民一人ひとりが国や自治体による「公助」をあてにせず自助や共助すること。それが一番の復興の近道なのかもしれない。
4時45分起床 やはり枕をした方が首には良いようです。 枕をしないと反って痛い 腰の調子も良さそうなので、ジョグへ しかし後半やはり痛くなって、今も痛いので…
おはようございます! 幸せバンク頭取の臼井由妃です。 早朝、ジョギングを終えたらベランダで花の手入れ をしたりガラス磨きをします。のんびりゆったりスローペース…
2024年明治安田J1リーグの首位はセレッソ大阪(4月17日現在)
走ることばかりに集中していては雑記ブログとは言えません。私の応援するJ1リーグのセレッソ大阪が、首位になっていますので記録しておかないと。 セレッソの首位を記念して記事を書きます。これまでの結果ととこれからの懸念点をまとめておきます。
にほんブログ村労働経営者をラットレースから抜け出させる専門家ビンボー病クリニック総院長お金の専門学校学長のしんのすけです♪==== 今日の金言 ====収入っ…
☆HAMA-KUMAニュース394大阪府貝塚市にある「寿司・割烹 たから丸山」さんへ行ってきましたΣ੧(❛□❛✿)招き猫に誘われて(*´꒳`*)お寿司を食べに来ました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)店内装飾品もいい感じです(๑>◡<๑)本日のオススメメニューです(๑>◡<๑)にぎりメニューになります(๑>◡<๑)コース料理と鍋コースになります(๑>◡<๑)お造りになります(๑>◡<๑)サザエの焼物(๑>◡<๑)魚の煮付け(๑>◡<๑)天ぷら盛り合わせ(๑>◡<๑)タコの天ぷら(๑>◡<๑)ポテトフライ(๑>◡<๑)茶碗蒸し(๑>◡<๑)アサリの赤出し(๑>◡<๑)蛤の酒蒸し(๑>◡<๑)お寿司も盛り合わせ(๑>◡<๑)鉄火巻き(๑>◡<๑)わさび巻き(๑>◡<๑)新鮮な魚介を使った寿司・割烹のお店です(๑>◡<๑)美味しい料理と心地よい雰囲気を味わってみませんか♪「寿司・割烹 たから丸山」さん♪♪♪ ご馳走様でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 今までご紹介した、お店の詳しい情報は 「はまくまちゃんブログ」にて 掲載中です(*´∇`*)【HAMA-K
おはよう🌞 紙の本を買いました 『コジコジにきいてみた。』 さくらももこ ブルーシープ 先日漫画読み、コジコジにはまり出したわたしです コジコジ関連をもっと知りたいという衝動からてにとった1冊です いいね かっこよくなりたいと思うあまり、かっこよいことをしよう、かっこいいことを言おうとガチガチなところもあったわたしですが もっとコジコジみたいに、そのまんまでもいいなあと思いました 鎧が溶解された感覚です🤖 ワンテンポ踏み外すコジコジだけど 時折それがめちゃめちゃやさしい わたしの過去に放置された部分をやさしく包んでくれます いちば好きなセリフと好きなコジコジの人柄。 一気に本を読んだけど パラ…
こんにちは! 本日は4月17日という事で、 今日は何の日?? 今日は「恐竜の日」だそうです。 何故?恐竜の日? 1923年(大正12年)、アメリカの動物学者のアンドリュース(1880~1960)という方がゴビ砂漠で5年間の探索の末、25個にも及ぶ恐竜の卵(化石)を世界で初めて発見した。 (アメリカ自然歴史博物館蔵) アンドリュースは探索中何度も危険な目にあっている。 ニシキヘビやクジラ、サメ、オオカミ又は、盗賊団や中国兵などに襲われる事もあった。 これらの経験から映画「インディ・ジョーンズ」の主人公のモデルとも言われている。 意外と調べてみると毎日のように歴史的発見や、今の時代に引き継がれてい…
バタバタの令和6年4月(^^;💦💦第1週目は大人しく社内的、新年度の取り組み♪第2週は網走管内(オホ管内)の各所巡回🏃🚙。無事に最低限の挨拶巡回を終え札幌へ🛫🛬。第3週序盤、張り切って行ってきます✨ 4/15(月)。新たな週の4月中日(^O^)。張り切って新年度、初の 札幌遠
水曜日をアゲアゲにする5つのアイデア:週の中日を乗り越えるための楽しい提案
やさしいマーケのコツをご覧頂きありがとうございます! 那覇在住お助け先生ゆいまーること飯田晃一朗です ゼヒトモのマーケティングサービス 今回は疲れが溜まって…
日本ブログ村、経営に登録、日本を元気にするために下記クリック応援お願い致します。 にほんブログ村 いいねだけの方も、是非ぽちっと応援お願いです。日…
わたしが昨年出版した本 自費出版で書店ルート販売は計画しなかった できるだけ安く頒布したいという思いもあり 税込千円ポッキリ 最近、単行本高くなりました2千円近いのが普通 小生の維新伝心は238ページあります何冊印刷するかで1冊あたりのコストは変わりますが原価で900円くらい 表紙など豪華にすればもっとかかります 町田駅前にある老舗書店が小生の本並べてくれました 町田にゆかりのある人の本のコーナーです 真ん中のよいところに置いてくださいました ありがとうございます(^^)/ 弊社HPからもお買い求めできます 会長市川稔の書籍「維新伝心」が出版されました。-いちかわライスビジネス(irb.co.jp)本の販売
【飲食業の倒産が過去最多を記録】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3607回目。 飲 […]
「財務内容ここに注意1」 「財務」は「税務」とは違います。 例えば「決算書」中小企業がこれを提出する先は「税務署」と「金融機関」位でしょう。 「税務」で見るのが「税務署」、「財務」で見るのが「金融機関」と考えてみても良いかも知れません。 では「財務」どこに気をつければ良いでしょうか。 全体としては「そのご商売にあったバランスかどうか」だと思います。 売上金と売掛金のバランス、総資産と…
昨日は終日宮崎県内で撮影と打合せでした。今日は今から始発便で東京に戻ります。 ということで、昨日も飲みに行きましたので、その店を紹介したいと思います。 …
ベイズ推論と学習に関する基礎と応用の開発だけど、捨てずに続けている、そんな状態。そう言えば、経営も含めてのことだけど、色々の活動って、運命というか、何となく奇妙な決まりが最初からあるかのようで、不思議としか言いようがないかと。だけど、ココイラの心境の仕掛けって、要は、何を言われようが、何をされようが、続ける、ということのだけの過渡でしかなく、実はヤヤコシ命に従わせるような力がある、というのはどうも怪しくて・・・。ともかく、淡々と担々に進めて・・・。それと、煩わしいのとは関わらずで、消えてくれるのを待つだけで・・・。価値創造の大切さ
準備は十分か。これは、普段から大切な姿勢ですね。特に、部下を持つ幹部陣は、絶えずその姿勢で、自らを客観的にレビューする必要があります 当然、スタッフは、今の立場に関係なく、自己管理をしなければいけません。その際の姿勢として、同じく、「準備は十分か」という
収益多様化の戦略/川上昌直Amazon(アマゾン) ★★★★★Audibleにて。「収益多様化」というので多角化の方法論なのかな?と思いきやそうではなかった…
皆さん、おはようございます! ビジネスのアイディアは一人で考えてもイメージは湧きますが、具体的構想にまで落とし込むことは中々できません。それは暗黙知を形式知化するプロセスと同じで、心理的安全性が保たれた環境の中で他人を相手に言葉にならない言葉のキャッチボールが必要だからです...
【飲食店の帳票4/5】売上~利益が一目で分かる営業報告書をエクセルで管理する方法
忙しい飲食店で管理する「帳票」を本当に必要なものだけにしたいですよね。 私の経験から本当に必要な帳票を5つに絞りその上、簡単に作れ管理できる方法を解説します。 本当に必要な5つの帳票とは ①売上利益管理表②仕入れ管理表③棚卸管理表④営業報告
【賃貸テナント】福島県いわき市小名浜大原字甲新地 家賃110,000円
【賃貸テナント】福島県いわき市小名浜大原字甲新地 家賃110,000円 (ローソンの隣)建物: 事務所1棟のみ 54.65㎡ (16.49坪) 木造スレート葺平家建敷金: 相談礼金: 相談駐車場: 2台無料(敷地内)
4月17日 辛亥 きょうもreikiのブログにアクセスしてくださって ありがとうございます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
Happy Question* の クロワッサンあきです。今日のあなたの答えを見つけて下さいね。 変えたいことはどんなことですか? 今日のQue…
奇異狂気社長をサポートしてくれる秘書と営業の2人のおたふくチーム。後半になると本音をぶつけてくれるから嬉しい。秘書がサプライズで、サンクスデザートを用意してく…
暑がりの人のためのバイト選びのポイント!避けるべきバイトは…?
「暑いのが苦手」な人のためのアルバイト選びのポイントを解説していきます。暑さが苦手な人は、選ぶバイトによっては”かなりつらい思いをしながら働くこと”になってしまう場合もあるので、そのようなことにならないよう、注意が必要です。注意点を解説していきます。
メジャーリーガーの大谷翔平様々をディスってる人がおりブログを書いているというのでそのアメブロを見てみたが小学生レベルの内容で驚いた。ブランド品や服が着てみてこ…
先日、久々の仙台セミナーと初開催の盛岡セミナーを連日で行わせていただきました 長谷川エレナ朋美15冊目の書籍「自分言語化ノート」の出版を記念したセミナー&懇…
本日の株主優待券買取価格!!(2024.04.17.00:00付)
04/17(水)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
毎月200冊の本を読んできたのですが、外国語の本を読むために、読むスピードを意図して少し早めました。 そうすると、なんだか月に250冊ぐらいの本が読めるような気がしてきました。 外国語の本を読み出すのは、もう少しあとでもいいのではないかという気持ちもあり、そのまま続行して日本語の本を読み続けました。 その結果、先月から「今月の読破リスト」の冊数が250冊となっています。 月に250冊だと、年間3,000冊になります。 年3,000冊読めば「一流の読書家」だと以前から感じていたのですが、「一応、仕事もしているし、自分にはムリだ」と思い込んでいたわけです。 「ついに一流読書家の仲間入りをした!」と…
(筆者撮影) あなたの中にあるその思考パターンを使う限り、あなたはコンフォートの中にいることができて、大きなリスクに晒されことはないかも知れませんでも実は……
BtoBマーケティングでも重要視される『カスタマーエクスペリエンス』
「商品やサービスの購入~利用に関わる顧客が体験する心理的・感覚的価値」を意味する『カスタマーエクスペリエンス』
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)