「ねぇ、税理士いなくて困ってるから税務顧問やってよ」 と友人に言われて税理士登録をした会計士兼ベンチャ役員のブログ。 でも実はあんまり税務の勉強はしてない! だからこそ躓いたアレコレを記録して、税務・経理初心者に役立つ情報を発信します
大中小あらゆる企業で経理実務経験約40年の蔵研人が、本音で語る新感覚の読み物風経理ノウハウブログ
庶務の仕事はきりがない仕事。その膨大で広く、わかりにくい仕事を精査し具体的に紹介するため日誌。
「イラストの力で会計をもっと楽しく、わかりやすく」をモットーに米国公認会計士(USCPA)が自作イラストをもとに会計、ファイナンス、英文会計、USCPAなどについて解説しています。
公認会計士試験の勉強でとんでもなく苦労し、そして悔しい思いをしました。 でも、「あること」をキッカケに、日商簿記検定1級、税理士簿財、そして公認会計士試験合格を果たしました!15年以上の講師経験と学習データを当ブログで公表していきます!_
経済、会計数字についての備忘録ブログです。会計数字の単位「千円」「百万円」「十億円」の読み方、日経の記事など。
気になるデータを可視化して分析したりしています。現在のテーマは、財務諸表分析です。
「オルツに粉飾決算〈疑惑〉── 決算書で光った“異常値”を読み取れたか?
雨の日には傘を貸さずに、晴れた日には傘を貸す…これなーんだ?
困難を乗り越える個人事業主を全力応援!
経営の透明化。
娘とともにe-Taxで確定申告完了!家族の力を実感
テンキーが動かなくなったが、何とか解決できた
合法に取引先や勤務先、転職先などの決算書を入手する方法
流動比率
#4194 行間に辞めたる部下の顔浮かべ日記のごとく決算書読む
決算書は、お金を管理しているのではない
「本年中における特殊事情」欄を有効活用しよう|澁谷税理士事務所
そして、本人Dさんと友人Eさんが来た
税理士事務所からの情報に茫然自失
税理士事務所から打診
投資をするなら知っておきたい心理の理論10選
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)