今日は、まさに春の嵐といった相場でした。こういうときは、配当重視のETFに少額投資で、耐えるしかないでしょうね。4月決算のETFもありますから。 …
FP2級CBT試験レポート きんざい実技試験編 大変だったところや対策法も
この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。FP勉強ラボのゆうです。 FP2級のきんざい実技
あなたはお金に愛されたいですか?こう書くとねスピ系っぽいからビミョーな雰囲気になるけど本気で現実を変えたい人は知っておいて損はない 公認会計士&税理士×FP…
ドルと円の為替相場は、ここにきてボックス圏相場なのでしょうか?148~150円を上下しているように見えます。トランプ関税の影響で、アメリカ国内の経済は厳…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 埼玉学習センターのHPを見ていたら、面接授業の追加登録についての案内がありました。 www.sc.ouj.ac.jp なんとなく見てみたんですが、 上記リンクより引用しました。 まず驚いたのが、追加登録対象の科目が多いこと。 心理学実験3とか、私が受けたころは普通に抽選で、落選して受けられないことも不通にありましたからね。 しかもこれ、4月24日(木)までの間に始まる科目のみ先行して募集しているので、実際にはほかにも募集がある(=定員に満たない)科目はあるんじゃないかという気がします。 まあ、コロナ禍があけて各科目の定員も増やされる傾向にあるので、抽選になる…
楽天証券のフィッシング詐欺は、マイナ保険証の普及にブレーキをかける
楽天証券のフィッシング詐欺は、マイナ保険証の普及にブレーキをかける,心配するだけで何も行動しない だから年金や介護などに関する将来の不安は、いつまで経っても解消しない
海外の研究結果だけど、ワクチン接種者900万人を対象に調べた結果 脳障害の危険性が明らかになったそうだよ。 下が結果論文(英語) Study of 9 Mi…
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランナーの拝野 洋子(はいの ようこ)です。 朝ドラ「あんぱん」を見ました。面白そうです。たかし君の母は再婚!ほんとは複…
4/1から新規免許も電子申請ができるのですが、担当部署に電話で問い合わせしたら新規は一緒に確認しながらの申請がいいとのこと。御浜町から津の県庁まで約140キロ、出向くことになりました。高速使って2時間ちょっと、下道だけだと3時間超え。三重県...
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 いよいよ今日から4月です。 ・・・って、ホントに4月なのか?というくらいの寒さですが、 今月の予定を見てみましょう。 ・・・って、何もないことがわかりました。 土日の予定は 真っ白 です。 仕事がこの後忙しくなるので予定を入れなかったのもあるんですが、この際だから真面目に放送大学の勉強をして、土日は5月の安政遠足に向けてたくさん走りたいと思います。 5月はその安政遠足や、面接授業も入っていますし、通信指導も提出しなきゃなので、もうちょっと忙しくなりそうです。 今回は、4月の予定を見てみたら、何にもなかったというお話でした。 では、また。
今日から4月 新しい時期のはじまり。 よーし今月から〇〇がんばるぞ って気合いれたり新しいスクール通い始めたりする人もいると思う。 始めよう♪って思っ…
【CBT受検体験記】FP2級学科試験編 つまずいたポイントと対策法も!
この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。FP勉強ラボのゆうです。 2025年4月からFP
新年度の年になったにもかかわらず Twitterでは通信障害が発生しているみたいだよ 今月から、自民党によるSNS規制、言論統制が始まったよ(# ゚Д゚) ま…
皆さん、こんにちは。 本日4月1日から新年度が始まりました。企業や官公庁では入社式が行われ配属の事例が渡されるドキドキワクワクな日だったことを思い出します。そんな新年度の始まりですがあいにくの雨で非常に寒いですね。つい先週までは真夏のような暑さだったのにここまで寒くなると体がおかしくなってしまいます。私の記憶だとこんなに寒い4月は東京ドームがオープンした1988年を思い出します。確か開幕の日に雪が降ったはずです。前年までの後楽園球場だったら中止だったのが屋根付きのドーム球場だったので開催できました。やっぱ屋根付きの球場は良いよねと思ったのが私が中学1年生の時でした。 さて、今日から新年度が始まったわけですが、我々の生活で変わることがいろいろあります。 ①電機や都市ガスが値上げする ②食料品や調味料など4000品目以上が値上がりする ③高校生の就学支援金の所得制限が撤廃される ④3人以上の子供を育てる多子世帯の大学授業料の無償化が実施される ⑤クレジットカードの決済時にサインによる本人認証が利用不可になった もちろんこれ以外にもたくさんあるのですが一般の生活者にとって気になる項目をとりあえず5つピックアップしました。物価上昇が常態化している中、さらに値上がりするということになります。物価上昇を抑えるというよりも給料や手取りが上がる方向に政策のかじ取りをしてもらえるとありがたいなというのが私の意見です。税金や社会保険料の負担が重く国民負担率が約5割という状況を是正するだけでもだいぶ暮らし向きも変わるのではないかと思います。 教育関連も気になるトピックだと思います。今国会で決まった高校生の教育無償化とは違います。元々あった就学支援金に所得制限が撤廃されたということです。今までは高所得者は制限されていたのですが撤廃されることで全ての子を持つ世帯で子が高校進学する場合は就学支援金が給付されるということです。高所得者ほど税金を多く支払っているので還元されてしかるべきだと思うのでこれは個人的には良いことなのではないかと思います。多子世帯の大学無償化はどうなんでしょうかね?たくさん子供を産みなさいよ、というメッセージを感じますが大学無償化になるから子供をたくさん産もうと思うものなのでしょうかね。もっと言うと大学に行くことがそんなに大事なのでしょうかね。個人的には昭和世代のように高偏差値の大学に行って大企業に入って一生安泰という考
昨日も今日も寒くて、真冬並みな気温とか。我が家の薪ストーブが大活躍です。薪の備蓄が逼迫してきました。来シーズンに向けても、薪作りを進めて行かないと。7時頃 豆乳ミルクティー9時半頃 オーガニックオートミール(豆乳に浸しただけの甘みなし)11...
【2025年4月施行】育児休業給付金で手取り100%を実現する新制度の全貌
こんにちは、さとぽんです! 育児休業を取ろうと思っても、休業中の収入減少で家計が保てるかと不安になってしまいますよね?
年度末の月末にして、月曜日は大幅下落で始まりましたね。トランプ関税と雇用統計で揺れる、揺さぶられる1週間になりそうですね。こういうときは、細かく買いを入…
今日で3月も終わり 年度末だからバタバタしている人も多いよね /あれやらなきゃあ!これもだ! やること多すぎどこから手をつけてこう 終わらなーい\ …
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 放送大学から、郵便が届きました。 こちらです。 真上から撮っちゃったんでわかりにくいですが、薄いですね。 まあこの時期なんで、中身が何かはだいたい想像がつきます。 そう、「学生生活の栞」です。 あとは放送授業の番組予定表です。 これらのものは、学費を支払うと送られてきます。 あれ?印刷教材は? 印刷教材は科目登録申請の際に「不要」ってチェックすると送られてきません。 そうすると、1科目につき1,000円学費が安くなります。 私の場合、今学期登録した科目は、すべて印刷教材を購入済みですので、全部「不要」にチェックしました。なので中身は学生生活の栞と番組表だけで…
【FP3級】学科試験受けてきたよ。結果は?
【FP3級】もう一度CBT模擬テストをやったみたら?
【FP3級】知識を維持するのがおっくうになってきたー
FP技能士3級を受験します
【FP3級】はじめてCBT試験を地方で受ける方に注意点があります
お金の知識がない看護師がFP3級を合格した話
【FP3級】今の勉強法と進捗状況
【FP3級】YouTubeほんださんの解説や考え方は納得できるが...
【FP3級】勉強法を見直しました
勉強をすることの意外な効果とは?
【勉強用メガネ】近々両用を注文してきました
【勉強用メガネ】中近両用とか近々両用というのがあるらしい
【合格のトリセツ】FP3級の教材届きました
YouTube-FP3級爆速講義全部見た感想
火災で隣家に損害を与えた場合、損害賠償責任を負うか?
液晶デジタルサイネージ
福岡市東部農業協同組合 空港前支店様への納品事例
「神奈川大学 図書館」納品事例 by愛知株式会社
「金城学院大学」納品事例 by愛知株式会社
海外のデザイン賞「講義デスク・イス SCF-5105」 by 愛知株式会社
海外のデザイン賞「講義デスク Tipo Board」 by 愛知株式会社
海外のデザイン賞 [スタッキングチェア X50」 by 愛知株式会社
オフィス移転おまかせドットコムはなぜ評判がいい?見積もりの内容が細かくて作業内容がわかりやすいなどが挙げられています
MAXHUB V6 Tシリーズ プロモーション動画
デジタルサイネージ設置活用事例
ライオン事務機のワーキングブース「デリカブース」
「東京都市大学世田谷キャンパス」様への納品事例 by 愛知
ウェアラブル対応WEBカメラ
カラナビ付モバイルバッテリー
「エストニア国立衛生研究所」様への納品事例 by 愛知株式会社
「経営ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)